3月・4月の京都の見どころといえば「桜」。
京都府内には桜の名所となるお花見スポットが多数存在します。
そんな京都のおすすめ桜スポットのひとつが・・・
「半木の道(なからぎのみち)」
となります。
京都府京都市左京区にある桜の名所。
紅枝垂桜がとても美しいスポットです。
「鴨川茶店」も設けられますよ。
観光にもデートにもおすすめ。
おひとりさま、家族、友人、カップルなどでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「半木の道(なからぎのみち)」へ行こうと思っている方のために詳細をまとめてみました。
半木の道(なからぎのみち)の桜とは?
京都府京都市左京区に位置するお花見スポット。
京都府立植物園の西側にある、賀茂川沿いの桜並木。
紅しだれ桜がとても美しい名所。
遊歩道となっており、桜トンネルの下を歩けます。
見頃時期の土日には、「鴨川茶店」が設けられ、煎茶と花見だんごの接待(有料)、琴と尺八の演奏や府内市町村の特産品の展示販売などがあります。
観光客にもおすすめの桜スポットのひとつ。
しかも無料なので経済的にも優しいのでおすすめ。
営業期間・時間
年中無休
24時間営業
定休日
無休
料金
無料
桜の見頃時期は?
例年4月上旬~4月中旬ごろ
※その年の気候により異なります。
桜の開花状況は?
※京都観光オフィシャルサイトで見れます!
https://ja.kyoto.travel/flower/sakura/
※2025年4月5日(土)に筆者が現地へ訪れた時は、3分咲き~5分咲きくらいでまだ見頃とは言えない状態でした。
ライトアップは?
なし
トイレは?
なし
混雑する?
見頃時期は混雑も予想されます。
「鴨川茶店」の開催日は?
2025年4月5日(土)・6日(日)
アクセス・駐車場
アクセス
地下鉄「北山」駅から徒歩10分ほど
市バス「植物園前」から徒歩5分ほど
駐車場
なし
このように駐車場はありませんので、車で行くのはおすすめしません。
車で行く場合は周辺コインパーキングをご利用ください。
交通アクセスがよく電車やバスで行くのがおすすめ。
※どうしても車で行きたい方は、「akippa(あきっぱ!)」にて周辺の駐車場を予約しておくと便利です!
>>akippa
【特集】京都桜の名所・お花見スポット一覧
