2024年9月14日(土)に・・・
「観月の夕べ2024(けいはんな記念公園)」
が京都府相楽郡精華町で開催されます。
京都では中秋の名月に各所で観月祭が開催予定。
観月祭とは、主に中秋の名月の日に行われる行事。
簡単に言うとお月見イベントみたいなもの。
こちらはけいはんな記念公園で行われる観月祭。
けいはんな記念公園は美しい自然が広がり、桜や紅葉の名所としても有名。
土日には多くのファミリーで賑わう公園です。
そんなけいはんな記念公園では、中秋の名月に時期に、観月の夕べというお月見イベントを開催。
音楽会(ピアノ演奏)、月夜の音さがし、かがり火、月のアート展、子供がお菓子屋ジュースを無料でもらえるイベント、月夜の天体観測、月の夜店(飲食屋台)などを開催。
さらに先着200名にお月見団子を無料ふるまい。
色々盛り沢山でとても楽しそうなイベントですよね。
芝生広場会場はペット同伴もOK。(水景園は不可)
京都府南部のお月見イベント・スポットとしてかなりおすすめ。
家族、友人、カップルなどでもぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。
それでは「観月の夕べ2024(けいはんな記念公園)」へ行こうと思っている方のために、詳細をわかりやすくまとめました。
日程・時間
2024年9月14日(土)17:30~21:00
場所
けいはんな記念公園 芝生広場/水景園
雨の場合は?
雨天延期
※予備日は2024年9月15日(日)
入場料は?
無料
※屋台などは有料
イベント内容
・音楽会(ピアノ演奏)
・月夜の音さがし
・かがり火
・月のアート展
・お月見どろぼう
・月夜の天体観測
・月の夜店(飲食屋台)
など
引用元:https://keihanna-park.net/event/harvestmoonfestival_2024/
屋台(露店)は?
あり
※月の夜店(食事系からスイーツまで)
トイレは?
あり
混雑する?
混雑が予想されます。
交通規制図
特に交通規制に関する情報は見つかりませんでした。
アクセス・駐車場
アクセス
・JR祝園駅、近鉄新祝園駅より
奈良交通バス:56系統「学研奈良登美ヶ丘駅行き」など(約9分)
・近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より
奈良交通バス:56系統「祝園駅行き」など(約18分)
※芝生広場へお越しの方…「けいはんな記念公園」下車
駐車場
あり(有料)
このように駅からはかなり遠いので車で行くのがおすすめ。
駐車場もありますからね。
【特集】京都の観月祭・お月見イベント一覧
